top of page

 上野公園を舞台に、アートで日本文化を世界に発信する開催3日間で31万人の来場者で賑わった「TOKYO数寄フェス 2016」に引き続き、2017年はディレクターに住友文彦を起用し、アートが公園を飛び出して街中にも展開。さらに会期を10日間に延長して開催。 日比野克彦+海部陽介、大巻伸嗣、橋本和幸 ほか、アーティストによるインスタレーションやイベントを開催。

上野文化の杜新構想実行委員会の参加者を中心に、上野公園に関係する多くのステークホルダー(自治会、NPO、メディア、警察、消防など)の協力と理解で実現できる。チーフプログラムオフィサーとして多くのスタッフ関係者と制作。

開催概要

名称 TOKYO数寄フェス2017

期間 2017(平成29)年11月10日(金)~11月19日(日), 10日間

実施場所 上野恩賜公園(不忍池一帯, 噴水前広場 ほか), 東京国立博物館, 東京都美術館, 東京文化会館, 谷中地域 ほか

参加アーティスト 大巻伸嗣, 日比野克彦, 海部陽介, 石川仁, 鈴木太朗, 橋本和幸, 東京藝術大学, パリ国立高等美術学校, 小沢剛,

         照明探偵団, こぱんだウインズ ほか(順不同)

ディレクター 住友文彦(東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科准教授・アーツ前橋館長)

実行委員長  北郷悟(東京藝術彫刻科大学教授)

主催 上野文化の杜新構想実行委員会
   アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)

後援   東京都東部公園緑地事務所

協賛    株式会社伊藤園, 株式会社ぐるなび,株式会社NKB, 公益財団法人 日本交通文化協会, 株式会社精養軒

WHAT

TOKYO 数寄フェス 2017

http://sukifes.tokyo/

facebook

WHERE

東京 上野公園エリア

WHEN

2017年11月10日- 11月19日

​CONTACT:

HIBIKU Inc.

東京都渋谷区渋谷1-3-18 A203 

yasus7@gmail.com

  • White Facebook Icon

© 2019 Wix.com で作成

bottom of page